2016-04

危険物について

消防法で決められた危険物の指定数量とは?

危険物とは、消防法に定められた「保管方法や取り扱い方が悪いと、発火や爆発する可能性の高い物質」の総称です。 しかし、少量の危険物ならば一般家庭にも保管されています。 保管や取り扱いに危険物取扱者の有資格者が必要な量が指定数量。 今回は、...
危険物について

【解説】重油の種類や性質は?どんなところに使われているの?

重油は、原油から取れる石油製品のひとつです。しかし、ガソリンや軽油、灯油などと違い、直接私たちの身近で使われることはないように思えます。しかし、重油も私たちの生活と密着にかかわりがあるのです。私たちが毎日使っているものの中にも重油が使われて...
危険物について

第5類危険物のヒドラジン誘導体とは?特徴や性質・取り扱い方とは?

危険物の1つになる「ヒドラジン誘導体」はどんな物質なのでしょうか。 危険物を取り扱う前に、基本的な知識はもちろん、注意点をきちんと理解しておかなければなりません。 何も知らないまま危険物を扱えば、大事故につながります。 そこで、ヒドラジ...
危険物について

危険物に指定されているジエチルエーテルの性質や特徴とは?

ジエチルエーテルとは聞きなれない名前ですが、危険物第4類に分類される危険物。 危険物第4類を取り扱える危険物取扱者乙種第4類は、最も受験者数も多いでしょう。 そこで、今回はこのジエチルエーテルの性質や特徴をご紹介します。 危険物乙種第4...
タイトルとURLをコピーしました